2015年10月24日(土)25日(日)
伝説の音楽祭
- 勇者たちの響宴 -
新宿文化センター 大ホール
壮大なフルオーケストラで、
色鮮やかな冒険が帰ってくる。
この秋、心熱くなる雄大な、
音楽祭が、幕を開ける...
プログラム
CHRONO CHROS
- 『時の傷痕』
CHRONO TRIGGER
- 『クロノ・トリガー』
- 『風の憧憬』
- 『時の回廊』
- 『王国裁判』
- 『カエルのテーマ』
- 『魔王決戦』
- 『世界変革の時』
サクラ大戦
- 『檄!帝国華撃団』
モンスターストライク
- 『タイトル BGM』
- 『メニュー BGM』
- 『イベントクエスト:極 BGM』
- 『降臨クエスト:究極、超絶 BGM』
- 『降臨クエスト:BOSS BGM』
- 『勝利 BGM』
MOTHER
- 『Eight Melodies』
- 『Bein' Friends』
- 『Pollyanna』
- 『SMILES and TEARS』
ROMANCING SAGA
- 『オープニング』
- 『四魔貴族バトル』
- 『四魔貴族バトル2』
- 『玄城バトル』
- 『ラストバトル』
KINGDOM HEARTS
- 『Dearly Beloved』
- 『Traverse Town』
- 『Roxas』
- 『Tension Rising』
FINAL FANTASY
- 『Brass de Chocobo』FINAL FANTASY Ⅹ
- 『ビッグブリッヂの死闘』FINAL FANTASY V
- 『ゴルベーザ四天王とのバトル』FINAL FANTASY IV
- 『片翼の天使』FINAL FANTASY VII
- 24日 昼公演限定
『素敵だね』FINAL FANTASY X - 24日 夜公演限定
『Eyes on me』FINAL FANTASY VIII - 25日 昼公演限定
『KISS ME GOOD BYE』FINAL FANTASY XII
- 『ザナルカンドにて』FINAL FANTASY Ⅹ
- 『ノーマルバトル』FINAL FANTASY Ⅹ
- 『シーモアバトル』FINAL FANTASY Ⅹ
- 『Other World』FINAL FANTASY Ⅹ
- 『決戦』FINAL FANTASY Ⅹ
音楽家

吉田 誠
職業:指揮者
1987年兵庫県生まれ。5歳よりピアノを、15歳からクラリネットを、22歳から指揮を始める。2006年東京藝術大学入学後、渡仏。2008年フランス地方国立リュエル マルメゾン音楽院を審査員満場一致の最優秀賞ならびにヴィルトオーゾ賞を得て高等課程を最短二年で卒業。2009年パリ国立高等音楽院に首席入学。2012年ジュネーブ国立高等音楽院首席入学。平成20年度文化庁新進芸術家海外派遣研修員平成21,22,24年度財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生第9回KOBE国際学生音楽コンクール最優秀賞。第19回欧日音楽講座に於いて、ミシェル アリニョン特別賞を特設され授与。大阪フィルハーモニー交響楽団(大植英次氏指揮)と共演。NHK-TVにて放映、NHK-FMに放送される。第5回東京音楽コンクール木管部門第1位及び聴衆賞。小澤征爾監督ロームミュージックファンデーション指揮クラスのオーディションに合格、以後指揮セミナーを継続して受講。サイトウ キネン フィスティバル松本+松本市民芸術館共同企画「兵士の物語」に毎年出演。文化庁京都国民文化祭「オーケストラの祭典in長岡京」にて指揮。2014年トヨタ マスター プレイヤーズ、ウィーンソリストに抜擢され全国ツアーに参加。巨匠ペーター シュミードル氏と「クロンマー:2つのクラリネットのための協奏曲」を演奏。アルバム「くらりずむ」をリリース。これまで、サントリーホール、東京文化会館、紀尾井ホール、松方ホールをはじめ、国内各地の主要ホールでリサイタル、コンチェルトを行う。くらしき作陽大学指揮科非常勤講師。ウェブサイト: http://makoto-yoshida.com/

枝並 千花
職業:コンサートマスター
学生音楽コンクール中学生の部全国第1位。東儀賞、兎束賞、都築音楽賞受賞。2001年第10回日本モーツァルト音楽コンクールヴァイオリン部門第3位入賞。 2003年第24回ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリンコンクール優勝、及びソナタ賞受賞。ミラノにて受賞コンサート出演。 2004年「井上道義の上り坂コンサート」にソリストとして出演。同年、大友直人指揮、東京交響楽団と共演。 2005年ソウルにて日韓交流演奏会に出演するなど多くの演奏会に参加する。 クールシュヴェール音楽アカデミー(2002~2005フランス)、京都フランスアカデミー(2003)、クールシュヴェール国際音楽アカデミーinともべ(2005)、ビアリッツ音楽アカデミー(2005フランス)に参加。 これまでに奥村和雄、辰巳明子各氏に師事するほか、ザハール・ブロン、ジェラール・プーレ、レジス・パスキエ、ドン・スク・カン、シュロモ・ミンツ、竹澤恭子各氏に指導を受ける。 2006年4月東京交響楽団へ入団。退団後はソロ、室内楽など幅広い分野で活動するほか、日本フィルハーモニー交響楽団等にゲストコンサートマスターとして招かれる。クァルテット・パーチェメンバー。 2009年CHANEL Pygmalion Days のアーティストとして一年間ソロコンサートを行い好評を博す。2009年宮崎国際音楽祭、ラ・フォル・ジュルネに出演。 同年マ・レコーディングスよりデビューCD「夢のあとに」をリリース。2010年よりラ・フォル・ジュルネ新潟に出演。2012年4月に開催されたリサイタルでは、ブルーノ・ワルターのヴァイオリンソナタをはじめとする意欲的な作品を取り上げ高い評価を得た。 また六本木スイートベイジル、青山Future SEVENなどでのクラシックにとどまらないジャンルレスな活動でも注目を集めている。2013年4月東北復興チャリティ「千の音色でつなぐ絆コンサート」に復興のヴァイオリンを演奏し参加。 同年6月、ブルーノ・ワルターのヴァイオリンソナタが日本初録音されたセカンド・アルバム「naked」をリリース。同年7月、名古屋フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団と協演。同年9月より、桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室非常勤講師。ウェブサイト: http://edanamichika.jp/

深澤 恵梨香
職業:編曲家
1989年生まれ。東京都出身。日本作編曲家協会(JCAA)会員。 3歳からピアノを始める。 作曲家を志し、作曲を川崎絵都夫氏、フランス和声を國越健司氏に師事。 劇伴作曲家になるべく、 東京音楽大学作曲指揮専攻(映画放送音楽コース)に入学。 作曲を三枝成彰、千住明、服部克久、小六禮次郎、堀井勝美の各氏に師事。 大学在学中から、ゲーム音楽、演劇音楽の楽曲制作や、ポップスアーティストの楽曲編曲、また弦楽合奏やビッグバンドなどの様々な編成のコンサートを行った。 その活動が認められ、2013年には東京音楽大学芸術祭50周年大学公式企画で卒業生作曲家として招かれ、オーケストラ曲2曲を提供した。 2013年には、自身のバンド 「ERIKA FUKASAWA ORCHESTRA」を結成。 11月28日(木)に保谷こもれびホールでのライブを開催。 2015年、4月29日(水)にはモーションブルーヨコハマ にて【Spring Special Concert EFO Plays "FUSION"】を開催し、好評を博す。JAGMOでは”THE LEGEND OF RPG COLLECTION”シリーズでの編曲、フルオーケストラ公演シリーズ「伝説の交響楽団」「伝説の戦闘組曲」では多数の編曲を手がけ好評を博す。「伝説の音楽祭 - 勇者たちの響宴 -」よりJAGMO 音楽監督に就任。ウェブサイト: http://www.erika-fukasawa.com
公演概要
- 公演名
- 伝説の音楽祭 - 勇者たちの響宴 -
- 場所
-
新宿文化センター 大ホール
- 日時
-
2015年10月24日(土)
(第一幕) 昼公演 開場/12:00 開演/13:00
(第二幕) 夜公演 開場/16:00 開演/17:00
2015年10月25日(日)
(第三幕) 昼公演 開場/12:00 開演/13:00
- お問い合わせ
-
サンライズプロモーション東京
TEL: 0570-00-3337